2018年12月4日

実家遠方ママ友なしで困ったこと

こんにちは。我が家は夫婦共に実家が遠方です。また、恥ずかしながら夫婦共に近所に友達がいません。そんな中で育児をしていて困ったことを書いてみようと思います。

一番困るのは、いざという時に頼る相手がいないことです。家族全員が高熱を出してダウンしたときなんかですね。

子供ができるまでは、「家族全員が同時に病気でダウンするなんて、めったにないだろう」と思っていました。でも実際は、我が家では子供が感染症をもらってくるとほぼ間違いなく親にもうつっています。

大人は咳エチケットも知っていますし、抱っこしろとも言わないですが、子供はそうじゃありません。
抱っこをさせて顔と顔の距離が20cmもないような状況で、全く口を覆わずに唾を飛ばして咳をしてくれます。また、うちの子は体調が悪いと不安なのか、いつも以上に親と密着したがり、腕枕をしないと寝ません。
親の側も寝不足ストレスその他もろもろで抵抗力は落ちています。
…まぁうつりますよね。

せめて病気のときは大人しく寝ていてくれれば、うつされても何とか最低限の世話くらいはできそうなものですが、なぜか寝ないのですよね。
うちの子はこの前、高熱を出しながら、公園に行きたいと駄々をこねてパパを蹴り続けていました。

そんな感じで子供が病気真っ只中の時もかなりしんどいのですが、問題はその後です。
子供が病気のときは、とにかく今を生き延びるしかないと、家事なんて後回しです。洗濯物は溜まり、床にはおもちゃが散乱し、使用済みの食器は積み上がり、作り置き・買い置きしていた食べ物は空っぽになります。病気の子供の横でゆっくり休めるわけもなく、親の体調はなかなか治りません。

子供の病気が治ってから、親の体調と、ぐちゃぐちゃになった家の中を整えにかかるわけですが、育児をしながらだと、普通の家事をするのも大変なので、家の中が完全に戻るまでにそこそこ日数がかかることがあります。
ひどいときは、元に戻りきる前に子供が次の病気をもらってきたり…。

そんなときに子供を預けられる相手がいればなぁと思います。1日か2日、体調回復と家事に専念できれば、かなりスムーズに復帰できそうなのに…。

病気真っ只中のときに、「ポカリ買ってきて!」などとお願いできる相手がいればと思うことも多いです。病気の子供を連れて買い物には行きたくないけれど、もう冷蔵庫には食べ物がない…ということによくなるので。

ママ友というと、なんだかマウンティング合戦の派閥争いみたいなイメージが強くて、熱心に作る気にはなれずにいたんですが、そういうときに助け合える仲間は見つけておいた方がいいのかもしれませんね。

育児論とか趣味とかにはあまり干渉し合わずに、そういう助け合いだけできるママ友ってできないものかな…。ママ友達というより、互助会とかセーフティーネットって感じの組織が欲しい…。
自治体のファミリーサポート制度が近いんだろうけど、もっと相手の人となりは知っておけるくらいの距離感がいいんだよな…。全く見ず知らずの人に預けるのは怖いし…。

なんて、無い物ねだりをしてみるのでした。とりあえず私は、ママ友を作るためのコミュ力と、ヤバい人を引き当てないための人を見る目が欲しいですね。

ではまた。

0 件のコメント:

コメントを投稿

人気の記事